人生の楽しみ方を探す 50代でやっておいたほうがいい3つのこと

日記

こんにちは、ドトールさちこです

50代、専業主婦のひと、正社員で働くひと、パートで働くひと

働き方ひとつとっても千差万別

ましてや、子供がいるひと、子供の年齢もさまざま

子供も大きくなって手がかからないというひと

まだまだ小中学生です、というひとも

わたしの感想からいうと

こどもが大きくなっても(社会人になっても)

結局、やることは変わらない

なんなら、社会人のほうが朝、出社して疲れて帰ってくるので

大学生の頃よりきっちり帰ってくる

親ばかなので、ごはんくらい作ってあげなきゃ

そんな毎日を送っていたら、あっという間に50代が終わってしまう

元気な?50代のうちにやっておいたほうがいいことの理由3つ

  1. 携帯、パソコンの操作に慣れておく
  2. 健康に目をむける・美容をあきらめない
  3. 趣味を持つ

携帯、パソコンの操作に慣れておく

自分自身、痛感していることです

今の世の中、なにか新しいことをしようとおもったら

携帯操作ができないとむずかしい

ドトールさちこ
ドトールさちこ

まずは、クレジットカード払い、

楽天ペイで払うようにしました

設定など娘にほとんどしてもらいましたが

クレジットカードのひもづけなど

一度やってしまえば何とかなります

それから買い物はほとんど、現金を使いません

ドトールさちこ
ドトールさちこ

使いすぎたり、いくら使っているのかわからなくて

不安になりがち・・?

まったく問題ありません

携帯で、今、いくら使っているのかわかります

何に使ったのかもわかります

ずっと現金主義だったので、

どうかな?と心配でしたが

やってみて、大正解でした

証券口座を開設する

最大の難関です

このひと手間であきらめてしまう人がとても多いのです

今はYouTubeやネットで親切におしえてくれます

やる気のあるときに頑張るしかありません

iDeCoやNISAを始めようとしたら、なおさらです

自分ひとりでいちからは難しいので

まわりにいるできる人をひっ捕まえて、教えてもらう

いや、ほとんどやってもらう、ぐらいの勢いです

お礼はちゃんとしましょう

少しずつでも慣れておく

昭和の10年が

令和では1,2年ぐらいのスピードで変化します

自分のペースでやっていきましょう

健康に目をむける・美容をあきらめない

この年齢になると、大病を経験したひともいます

今のところ大丈夫、というひとも

できる限り年一回の健康診断をうけて

食事に気をつけて、運動をする

これしか、正直できません

YouTubeや書籍を読むかぎり

われわれは食べすぎなんだ、と痛感

もちろん、たまにの友達との食事会は楽しめばいいけれど

普段は控えめなほうがいいようです

むずいわ

「食べるくらいしか、楽しみがない!」

なにを食べるかよりも、なにを食べないか

のほうが大事みたいです

これも自分のペースで気をつけます

あとは、美容。

「健康がいちばんの美容」

食事を節制して、きちんと運動習慣があって

体形のシュッとしているひとが

背筋をのばして、清潔な服を着ている

どんなにお金をかけても

ブランドものを着ても敵う気がしません

若さもしかりですが

若さはもう過ぎ去ったのです

はるか彼方に・・

世間をみていて

いくつになっても外に出るときは

メイクをして、髪の毛にも気を遣っているひとは

若々しいなぁとおもいます

そういう人は元気です

見習いたいな

ズボラだけど、心がけたい

趣味をもつ

手作り小物、編み物、華道、お茶、山登り

それはもうたくさんあります

「これやってると、すごい楽しいのよ~」

うらやましいです

お教室を開いたり

ネットで自分の作品を売ってみたり

すごいなぁとおもいます

お金にもなるのはすばらしいけれど

趣味はお金をつかうもの

それが、醍醐味

楽しみな時間があるのっていい

50代は仕事ばかりではなく

楽しみもみつけていきたいな

では、また

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました